紙箱・化粧箱・パッケージの専門サイト 紙箱・化粧箱.net

  • A

    箱の中に入れる商品によっていくつかの種類に分かれます。

    【冷凍庫及び冷蔵庫に、箱に商品を入れた状態で保管される場合】

    例として、明太子、冷凍ケーキ 等が該当します。

    製造元では冷凍、陳列の際は冷蔵が多いケースです。
    くわえて家庭では冷蔵庫と食卓を行き来することになりますので、箱の内側も外側も耐水性がある「耐水紙」がおススメです。

    ■関連ページ

    【量販品などで、常に冷凍保管される場合の箱】

    例として、アイスクリーム、冷凍食品、冷凍餃子 等が該当します。

    意外ですが、耐水性のない一般的な「コートボール紙」が多いです。理由は、値段が安いからです。

    製造元では冷凍保存に際し箱外側に霜がつきます。対策として箱外側に耐水性を持たせればよいのでUVクリアニス等の表面加工を行います。

    家庭では、一般に、箱のまま冷凍庫で保管されるか、冷凍庫に入れる前に捨てられるか、のどちらかです。そのためコストの高い耐水紙を使う必要性があまりないのです。

    ■関連ページ

    【重量がある商品や、傷みやすい商品の箱】

    例として、ズワイガニ等の魚介類 等が該当します。

    常温でも商品が傷みやすいため、保温性の高い「発泡スチロール」や、「段ボール」を使うケースが多くなります。

    加えてデザイン性がある箱を希望される場合は、発泡スチロールとスリーブの組み合わせ(スリーブは一般のコートボールで可能です)や、耐水紙と撥水性のある段ボールを組み合わた化粧箱が多く用いられます。
    どちらの素材を選択するかは、お客様のお持ち帰り時間や、発送方法 等の条件により変わります。

    参考)
    もっと知りたい方は[冷凍商品に適している化粧箱の素材]に、より詳しく記載しております。

    悩んだときはお気軽にご相談を

    箱の保管環境や使用用途によって、パッケージの仕様をご提案させて頂きますので、冷凍食品のパッケージでお困りの場合は、是非、紙箱・化粧箱.netへお問い合わせください。

    お問い合わせ  お見積もり

ご利用の流れ

弊社の紙箱・化粧箱の作成、パッケージ印刷のご利用方法をご紹介します。
ご指定のデザインをご入稿頂く場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、
ぜひご活用ください。

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。

  • お電話・FAXでのお問い合わせ

    0120-960-254
    平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
    FAX番号 0942-45-2764
  • 無料で見積もりを依頼